fc2ブログ
ふと生徒にわかりやすく教えるときのコツのようなものに気づいたので特別にここに書いておきます。

それは・・・

先に与えておく!

これです

なんでもいいんです。
こちらの話を聞くメリットというのを先に生徒に認識させておくことが大事です
これができていないと、なかなか生徒たちはこちらの話を聞けませんし、先生に質問しようともなりません。
説教しても声が届かないこともありえます

僕たちはいざという時に生徒たちを叱ったりしないといけません
また勉強方法を変えさせるようなうっとうしいことを言わないといけません
その時に話を聞いてもらうために、普段からエサ(というと聞こえが悪いですが)をばらまいておくわけです

エサはなんでもいいんです

面白いことを言う、褒める、変化に気づく

こういったことを勉強を指導する前に与えておくことがとても大切ということです
今日は藤中生の初めてのトライアスロンでした
途中で南中のAIKとKYOも来てましたね
こういう努力の積み重ねがあとで効いてくるものです

さて今日は蒼心塾伝統のトライアスロンの日でした
要するに暗記科目をテストしまくって覚える日です

中1にとっては初めてのトライアスロンになりましたが
皆よく集中してがんばることができました
おそらく多くの生徒たちにとって、普段の自習よりも速く時間が過ぎるように感じたのではないでしょうか?

明日も何人かの生徒たちはトライアスロンが続きます
また、それが終われば自習も続きます
あと数日がんばっていきましょう!
まだまだやれることは残ってますよ!!
僕が塾に着いたのが16時半
すでに一人の生徒が待っていました

小学生の授業が18:00から・・・

中学生のガチンコが19:20から

まだまだ授業開始まで時間があるこの時間に自習に来ている生徒は?
そう中3のRKです

成績優秀な今年の中3生の中で、トップクラスの成績をほこるRKですが
昔っからその成績は、彼の努力によって支えられています

頭が良いってことよりも、努力しているってことの方が大事だっていうこと・・・

って書いていたら中3のAYNとCSTがやってきました
これで今年の中3の成績上位3名がそろいましたね
(・・・誰か忘れてるような気もしますが)

改めて書いておきましょうね
頭がいいからすごいんではないですね
努力してるから頭が良くなるんですね 
年一くらいの恒例になっている森塾の勉強会に行ってきました。勉強会とかに参加することにあまり積極的ではない僕としてはとても珍しいことです。なんせ3年くらい連続で行ってる気がしますから。ちなみに森塾というのはエイムで使っている教材を作っている大手個別指導塾です。1校舎平均270人という驚異の生徒数を誇ります。蒼心塾が67人、エイムが50人弱ですからその規模の大きさが伝わるのではないでしょうか?

やっぱり森塾の勉強会は伝えようとしていることが一貫していて、納得できるのが一番の好きな理由ですね。僕は大事なことを何回も学んで固めることが勉強のコツだと思ってます。生徒にも反復が大事って言ってますし。だから自分の勉強もそうするべく森塾の勉強会には何度も参加しようと思っています。


今回の勉強会を聞いて改めて思ったのは「武器」を決めることの大切さです。しょせんうちの塾は吹けば飛ぶような小さな個人塾。それでも戦い、勝っていくためには周りの塾とははっきりと違う!といえる「武器」を持たなくてはなりません。

うちにとっての武器は2つ。
①ガチンコ②自習

①のガチンコは埼玉県の松江塾の真似をして始めたことですが、全中学生がテスト前に毎日塾で勉強するテスト対策です。やればやるほど思いますが、意外とこれがやれる塾は少ないはずです。

②の自習は量も、質も、他の塾に負けていないはずです。実際にここから学年一位を取ってくる生徒が何人も出ていますから。特にテスト前の集中具合は自塾ながらほれぼれします。

勉強会を経て足りないなぁと感じたのはこの「武器」の良さを生徒たちにアピールし切れていないということです。せっかくなんで自分たちがやっている勉強は豊田市で一番すごい!ってことを理解させてやりたいですね。さっそく今日から伝えていこうと思います。

念のためにここでも言っておきますね。蒼心塾の自習やガチンコの一番すごいところは「生徒たちが自分で勉強して成績を上げている」ところです。僕たち塾は場所の提供と質問に答えているだけです。成績上昇の手柄が塾ではなく生徒たちにいくところがとっても良いですよね!
ガチンコがスタートして今日で三日目
毎日中学生は19:20~21:50まで勉強に取り組んでいます

さらに希望者はその後22:30まで居残りOKにしています
ここまでの二日間で居残っていった生徒は・・・

中3:AIK、RK、YSK、CST
中2:YT

以上となっています

居残りを薦めているつもりはありません。
居残りされれば僕の帰宅時間も遅くなりますし笑
居残りしたら成績が上がるなんて決まりもありませんし
要はどんな形でも自分に必要なだけ勉強してくれればいいのです
そして生徒たちが頑張る場所を必要とするのであれば
いくらでも居残ってがんばってほしいと思います

実際に中3のRKは昨日も、今日も早い時間から来て自習に取り組んでいます
大事なのは残ることそのものではありません
勉強する気持ちとそれを行動に移すことなのです

藤中生はテストまで残り1週間を切っています
限界まで勉強しましょう
青山先生に中心になってもらいトイレ改造計画進行中です
見た目の改善も進行中なのですが、一番大きな改善点としては

「男も座りション!」になることです

これによってトイレが綺麗に保たれやすくなるとともに
トイレ掃除の負担が減ればなぁと考えております

今は座りション推奨の場所も増えているようで
Amazonでは座りション推奨ステッカーなども販売していました
(早速買いました!)

ほんのわずかではありますが、意外と重要かもしれない進化をしてしまったかもしれません
土曜日は体育祭でしたね。

僕も南中→藤中と見学に行ってきました。

生徒たちの楽しそうな表情も見れて良かったです。

こうやって体育祭の見学に行くのもあと4回ってことかぁ・・・

個人的には自転車で藤中まで(片道10km)行けたのがとても良い運動になりました。

卒業生、在校生含め、多くの保護者の方にも声をかけていただきました。ありがとうございます!


さて体育祭もあけて月曜日!

今も少数ではありますが生徒たちは勉強にしに来ていますね。

特に藤中はテスト直前!頑張るべきは今です!

夜からはガチンコも始まります。

これが始まるといよいよ今年度もスタートだなという気持ちにさせられます。

・・・休みが減るというので嫌でも実感させられる部分もありますが(笑)

特に今回のガチンコは中1生に注目していかなくてはいけません。

なぜなら毎年、この時期の中1生は全然勉強が上手にできないからです。

とにかくこの時期の中1は「うめる」勉強ばかりしがちです。

時間を「うめる」ために漢字や英単語の練習ばかりしたり、教科書を読んでみたり、コロコロとやる教科を変えたり、蛍光ペンでアンダーラインを引きまくったり・・・

またノートを「うめる」ために教科書やワークのまとめを始めたり、ひたすら図や表や絵を写してみたり・・・

いいんです。テストに漢字や英単語を10回書きなさいとか、絵や表を写しなさいとか、そういう問題が出るならいいんです。

でも、出ませんよね?そんな問題は出ないんです。

色んなペンを使うってのも一緒ですね。テストで緑や青のペンを使えという指示が出るならいいんです。

でもはっきりしています。小学生でも知っている事実!そんなもんは出ねぇ

本番で使える勉強。それは問題を解くということです

そこをきちんと見据えた勉強を指導していこうと思います。
毎月のなんでもレター
やはり春先は増える傾向にあります。
そんな中で小学生から直筆でいただいたなんでもレターを今回は紹介したいと思います。
保護者の方ではありません。生徒本人が書いてくれました。

かとう先生へ
算数でくふうして体積をもとめようで加とう先生がわかりやすく教えてくれました。

おおはら先生へ
国語の感じで教えてくれたので月例テストで100点をとれました。



なんというかイイですね!こちらのやる気が引き出されます。
こうやって正の連鎖をつなげていきたいですね。

他にも毎月のようになんでもレターにご協力いただいているご家庭もあります。
これもまたうれしいものです。
これまでいただいたお手紙は全てファイリングしてとってあります!

さて、明日は体育祭ですね。
僕は午前中に南中、午後から藤中に向かうつもりです
いつも通りのイカれた髪の色をしていますので、勇気を振り絞って話しかけてください
生徒さんの名前を出していただけると、僕が怪訝な顔をする確率をぐっと下げることができます(笑)
今日の授業後にMNKが珍しく僕のところに寄ってきました

「先生、数学どうしましょう?」

いいですね~
周りの生徒たちとの差を認識し、そこで終わらせるのではなく
そこから一歩踏み出そうとしているのですね

さっそくMNKにアドバイス!
彼女は計算のスピードがまだまだ不足していたので

①学校のワークに取り組む時に時間を測ること
②2周目も全問時間を測って解くこと

以上の2点を指示しました
普通はワークの2周目解き直しは間違えた問題だけで良いのですが
今回はスピードをつけるという明確な目標があるため
2周目も全問解くように指示しました

実はこれには内申点アップの副次的な効果もありまして
1周目、2周目の時間をワークにメモすることにより、
先生にアピールをすることができるのです!

これはMNKだけにするアドバイスとしてはもったいない!ということで
次の授業で全員に言っていこうと思います
塾ではテストが近づいてくるといつも同じ話をします
それは成績を上げる方法です

まず生徒たちに伝えるのは成績を上げるために必要な3つの要素です

①理解
②暗記
③スピード


テストというもので学力を測る以上、この3つの要素を満たしてこそテストの点が上昇します

そしてそれら3つを手に入れるための方法が・・・

反復です

だから蒼心塾では生徒たちにひたすら学校の課題の反復を進めます
その中で質問をしながら理解し、覚え、スピードを高めていくのです

単調になりがちな反復ですが、少しでも目的意識を持ってほしいと思います
いよいよ来週からガチンコが始まります
ガチンコ期間中は生徒たちは真剣に勉強に取り組みます

はっきり言ってこのガチンコ期間中の集中力
生徒たちの勉強に向き合う雰囲気
出てくる質問の量
休憩時間の自由っぷり

どこをとっても、最高のテスト対策だと断言できます
おそらく豊田で一番なのではないでしょうか?

これは代々、先輩たちから後輩たちへ、同じ環境で勉強してきたからこそ
引き継がれていくものなのでしょうね

さて、そんな素晴らしいガチンコにも欠点といいますか弊害のようなものがあります
その弊害とは
「生徒たちが家で勉強しなくなる」というものです

子供達が家で勉強しないなんて・・・

う~~~ん
う~~ん
う~ん
うん!
別にいいかも!

・・・実は個人的にはこれは気にしていません
家でだって、外でだって勉強は勉強です!
いえ、少なくとも、家の自室と自習室だったらたいていの場合自習室の方が集中できます
だからこそ高校生たちがいまだに勉強しに来るんでしょうし

だんだん自習室の雰囲気もテストに向けて集中力が増してきているようです
勝負の時は近いですよ!準備は怠らずいきましょう!
今日の小6クラスは体験生がやってきました!

やっぱり体験生が来ると思うわけです
なるべくしっかりと授業をして、塾に入ってもらおうと!
ええ、そりゃあ思いますよ
だって商売なんですから!

ところが今日は前回遅刻した生徒がまた遅刻してきたので
説教からスタート
ええ、体験生がいるのにです・・・泣

まあ仕方がないですね
ダメなものはダメだと教えることの方が大事ですから
特にこういったことは小学生のうちに教えて、習慣化してもらわなくっちゃいけません

さらにその後授業内では、流れから天体の話になり
中学校の理科の内容に踏み込んで説明と質問コーナーを行いました
え?体験授業の科目ですか?小6国語ですよ
ええ、国語の体験授業なのに、理科の天体の説明です・・・

まあ仕方がないですね
これが普段通りのうちの塾の姿です
これで気に行ってくれれば入塾してくれるでしょうし
ダメならば入ってこないでしょう

入ってくれるといいなぁ~
この1年くらい、蒼心塾を閉めると宣言してから色々な場所で質問を受けるようになりました

「塾を閉めてからどうするんですか?」

こんな僕のことに興味を持っていただけてとてもうれしいです。
つい先日も保護者の方に聞かれたので、改めて今の時点で思っていることを書いてみようと思います

まず北海道まで自転車で行くつもりです。僕の予想ではこれに最低でも2か月くらいかかるかな?と思っていますので、その期間のことを考えて塾を閉めることにしました。2か月も指導しないとなると、その年の生徒たちに申し訳ないですしね。

で、そこから帰ってきてからですが、おそらくまた塾を作ります。名前も場所も未定です。もちろんこの新しい塾には同じ場所で同じ内容でリスタートも入っています。ただよくある閉店セールみたいになってしまってはダサいですので、おそらく可能性は低いです。せめて同じ場所でやるにしても名前は変えて新装開店くらいにしたいですね(笑)ええ、安いプライドです。

できたら新しい塾では英語と国語を指導の核にしたいです。今の形の勉強が続く限り、国語力の無い生徒=勉強のできない生徒としてしまっても、大きく間違っているとは思えません。その国語力と、日々難化している英語。これをリスニングなどの面からも鍛えられるような、そんな塾にしたいですね。

まあ、まだまだ先なんで、ここに書いたことも変わるかもしれません
それでもこんなことをたま~~にぼんやり考えています
今日から生徒たちにガチンコの案内を配布しております!
こちらにも載せておきますね~

<藤中>
○ガチンコ期間
5月25日(月)~6月2日(火)
※30日(土)31日(日)は10時~18時まで、夜の部は自由参加(19時~21時30分)
ただしトライアスロンが終わっていない生徒は夜の部も居残り。
○休校期間
 6月3日(水)~12日(金)
※6月15日(月)~授業&自習再開


<南中>
○ガチンコ期間
5月25日(月)~29日(金)、6月5日(金)~6月11日(木)
※6日(土)7日(日)は10時~18時まで、夜の部は自由参加(19時~21時30分)
ただしトライアスロンが終わっていない生徒は夜の部も居残り。
○休校期間
5月30日(土)~6月4日(木)、12日(金)
※6月15日(月)~授業&自習再開


中1生からはがんばろう!という心強い声も聞こえてきました
そうです!がんばりましょう!先輩たちも同様にがんばって成績を上げていったのです!
そういえば今日の自習室は高1生が多く来ていて、自習室があふれそうになっていました
これもうれしいことですね
4月に行った模試の結果が返ってきました
各学年の寸評を載せておきましょう

【中3】
クラス偏差値:53.3
中3春の時点での偏差値としては過去最高の出来です
中でも圧巻はトップの生徒の偏差値71.8でしょう
岡崎高校の合格率95%(実質100%)は自分が担当している生徒としては初めてみました
何よりこれがこの生徒の努力によるものだということが一番うれしいですね
他の生徒たちもきちんと志望校に対して可能性のある数字でスタートできたのは良いことです

【中2】
クラス偏差値:49.5
蒼心塾の過去の生徒たちと比較するとこれでも2番目に良い出来です
今回が入塾後初の模試となる生徒たちも3人ほどいたので、その辺りも考慮するとなかなか良い出来だったのではないでしょうか?自己ベストのKSK、YKT、RYY、RNは素晴らしいですね!

【中1】
クラス偏差値:42.8
中1スタート時の成績としては過去2番目に悪い数値です。まあ小学校の頃から見ている子たちも何人もいるので、なんとなく予想はついていた部分もありますし、思ったよりも最近入塾した生徒たちができていないことの再確認にもなりました。ただ本人たちにも伝える予定ですが、これは小学校の成績です。小学校の基礎に穴がありますよ!って話です。これは真面目にやれば必ず上がっていきます。なぜなら中1スタート時の偏差値が最も悪かったのが3期生の42.9なのですが、彼らは退塾者が出ることもなく、3年間勉強して中3の夏で偏差値50.6という結果を出しています。スタートがどれだけできなくったって、きちんと成績は上がっていくということです。問題はこれからどうするか?ですね

以上、簡単にですが、各学年の模試に対して思うことを書いてみました。中3生は例年ここから成績は上がっていきます。今年の中3生は今後抜かれることのない数字を出してほしいですね。ちなみに蒼心塾の偏差値で過去最高の数値は5期生の出した54.3です。
GWの休校期間も終わり
今日から蒼心塾は再稼働です!

4月から僕は自転車で通勤しているのですが
今日で自転車通勤で来た日がちょうど10日となりました!
片道6kmなんですが慣れてしまえば意外となんてことはないですね

大変そうに思えることもやってみればなんてことはないってのが世の中の基本だと思います
それを「やったことがある」人と、「やったことの無い」人の差が大きいだけなのでしょう

例えば僕は4月29日からお休みだったのですが
このお休みの初日に50kmほどを自転車で走ってきました
これもやる前はドキドキだったのですが
やってみると意外となんとかなるものです

何もやりたくないことをやれ!と言っているのではありません
やった方がいいかな~とか
やったら面白そうだな~と思うことにぜひ挑戦してみましょう!